会津木綿
IIE Lab.(イーラボ)
会津木綿について
会津木綿は、農村の作業着やふだん着に使われてきた400年あまりの歴史があります。とくに会津坂下町青木地区では、水害に強い作物として藍の栽培が盛んに行われ、やがて染屋が力織機を導入、機屋が軒を並べていました。しかし、時代の流れから、およそ30年前には会津木綿は一度姿を消してしまうことになります。IIE Lab.は、その眠っていた織機を譲り受け、分解修理し、新しい織元として会津木綿を織っています。
IIE lab.(イーラボ)
会津木綿を使ってリカちゃんの衣装をつくると聞いて、最初はびっくりしましたが、出来上がった素敵なデザインの浴衣を見て感動しました。今回のコラボレーションを通して、より多くの方に会津木綿を知っ
て頂けたら嬉しいです!
CLOSE